ページの先頭へ
メールでのお問い合わせ|24時間受付中!!
LINE@での簡単お見積り

お気軽にご相談下さい(問合せ・見積依頼・通話無料)

ホーム > スタッフブログ > 雨漏りの原因を特定する「散水試験」なら西谷工業へ!!

スタッフブログ

雨漏りの原因を特定する「散水試験」なら西谷工業へ!!

みなさんこんにちは!

 

雨が降ったときに、天井からポタポタ水が・・・したりしませんか?

「天井にシミができている」「大雨の日に窓から水が・・・。」

そんなときに、原因を突き止めるために役立つのが散水試験です。

 

?散水試験とは?

実際にホースで水をかけて雨を再現し、どこから水が侵入しているのかを確認する調査方法です。

外壁や屋根、サッシまわりなど、疑わしい部分にホースで水を掛けながら、

室内に水が入ってこないかを丁寧にチェックしていきます!

散水試験を行うメリット✅

・正確な原因特定

 雨漏りは見た目だけで場所の特定が難しいことが多く、勘だけで工事すると再発のリスクがあります。

 

・無駄な工事を防げる

 原因を突き止めた上で必要な工事をするので、余計な修繕費がかかりません。

 

・安心と信頼

 「ここが原因!」と確認できることで、施工後も安心です。

 

散水試験の流れ

1.現場を目視で調査

2.雨漏りが疑われる部分に順番に散水

3.室内側から漏水状況を確認

4.原因箇所を特定

西谷工業の安心サポート👷

雨漏りは放っておくと、建物の構造部分を傷めてしまう恐れもあります

散水試験はあくまで「調査」です。

調査後は、必要に応じて最適な修繕プランをご提案いたします。

「どのくらい費用がかかるのか不安・・・」という方も

まずはお気軽にご相談下さい

 

雨漏りを放置すると家の寿命を縮める原因にもなります。

気になる症状があれば、ぜひ 西谷工業の散水試験 をご利用ください!

9/27・28のイベントのご案内▼