ページの先頭へ
メールでのお問い合わせ|24時間受付中!!
LINE@での簡単お見積り

お気軽にご相談下さい(問合せ・見積依頼・通話無料)

ホーム > リフォームコラム > ご自身の健康のために。畳のお部屋をフローリングへリフォーム

ご自身の健康のために。畳のお部屋をフローリングへリフォーム

フローリングリフォームでダニの発生を抑え、お手入れを楽に!

畳のデメリットとは

日本では昔から、畳は高温多湿な気候に向く代表的な床材として親しまれており、最近では琉球畳やカラー畳などデザイン性のある物も増えています。
畳には、そのクッション性や質感のおかげで、裸足で歩いてもカーペットなどに比べて格段に感触が良いという魅力があります。

また「畳表」の主な素材であるイグサには、ホルムアルデヒドなどの有害物質を吸着する空気清浄効果があります。

その反面、イグサはデリケートで磨耗しやすく、湿気を大量に吸った畳の中では、カビやダニが発生しやすくなるというデメリットがあるのも事実です。

そもそも、なぜ畳にダニが繁殖するの?

ダニが繁殖する条件として、

  • 温度が20℃~30℃である
  • 湿度が60%である
  • フケ、垢、ホコリ、食べカスが散らかっている

などがあります。

つまりは、畳がこの状態になっている時には、ダニが繁殖しやすくなっているわけです。
そう、人間が快適に生活できる場所には、ダニが必ず発生すると考えるべきなのです。
そして条件の全てが揃う、暖かく湿気のある梅雨の時期に最もダニは繁殖します。

秋こそ畳からフローリングへ帰る、もっとも最適な時期

ダニが発生しにくく掃除がしやすい、デザイン性が高いなど魅力いっぱいのフローリング。
既存のフローリングの張り替えや畳からフローリングへの変更を検討している人もいるでしょう。

そこで、フローリングへのリフォームについてご紹介します。
フローリングとは、木質系の材料を使用した床材のことを指します。
畳やカーペットに比べてどのようなメリットがあるのかを知ることは、フローリングの張り替えを検討する際のポイントになるでしょう。

フローリングのメリット

  • その1「ダニが発生しにくい」
  • その2「掃除やお手入れがしやすい」
  • その3「複層フローリングならメンテナンスがほぼ必要無い」

主にこの3点が考えられます。

 

それではそれらについて詳しく解説していきます。

その1「畳やカーペットに比べてダニが発生しにくい」

畳やカーペットに比べて、フローリングはダニが発生しにくいです。
ダニは人のフケや食べかす、ペットの毛、ホコリなどを餌にして繁殖します。
毛足が長いカーペットや、畳の場合は、ダニのえさとなるものが隙間に入り込んでしまいます。
ゴミが奥まで入り込んでしまえば掃除機で吸い取るのも難しく、ダニは増え続けることになります。

しかし、平らで隙間のないフローリングは掃除がしやすいため、隙間にごみが入り込むことがないためダニが発生しにくくなります。
とはいえ、フローリングの継ぎ目などにホコリがたまってダニが発生する可能性もありますので、こまめに掃除をすることをおすすめします。

その2「掃除やお手入れがしやすい 」

フローリングの場合、材質によっては定期的なワックスがけが必要なケースもありますが、基本的には毎日の掃除機がけのみで掃除はOKです。
お茶やコーヒーをこぼした場合でも、ふき取るだけで汚れを落とせます。

これに比べてカーペットは、ブラッシングなどで毛並みを立たせ、隙間に入り込んだごみを浮き上がらせてから掃除機をかける、シミがついたら洗剤を使って落とさなければならない、など掃除やお手入れに手間がかかります。

畳も水分を含みやすいため食べこぼしがシミになる可能性が高く、きれいに保つためには気をつけなければなりません。

その3「複層フローリングならメンテナンスいらず 」

複層フローリングは、衝撃や摩擦に強いものも開発されています。
そのため、ワックスがけなど手間のかかるメンテナンスが必要ないと考えてよいでしょう。

ただし、まったくシミがつかない、傷がつかないというわけではありません。
一度傷がついたらその部分の張り替えが必要な場合もありますので、きれいに保つためには多少気をつけておくことをおすすめします。

フローリングの種類は大きく分けて2種類

フローリングは大きく、「複層フローリング」と「無垢フローリング」の2種類に分かれます。

「複層フローリング」はメンテナンスがほぼ必要無く、機能性やデザイン性に優れている、「無垢フローリング」は木材の温かみを足元から感じられるなどの特徴があります。

それぞれの違いや特徴を知っておくことは、張り替えの際にどちらのフローリングを選ぶかの参考になるでしょう。

詳しく解説していきます。

機能性やデザイン性に優れた「複層フローリング」

複層フローリングは、賃貸住宅や建売物件、一般的な分譲マンションなど、使用される頻度の高いフローリングです。
合板フローリング、複合フローリングと呼ばれることもあり、「一般的なフローリング」というとこれを指すと考えてよいでしょう。
ハウスメーカーなどが建売のシリーズごとにオリジナルのフローリングを作ることもあり、種類が多くデザイン性に優れているのが特徴です。

また、複層フローリングは、質感が硬いため傷がつきにくく、硬く絞った雑巾で水拭きをしたり中性洗剤を使用するのも問題ないため、メンテナンスがしやすいという特徴もあります。

ただし、一度傷がつくと簡単に補修できませんので注意しましょう。

木材の温かみを感じられる「無垢フローリング」

単層フローリング・無垢床ともいわれる無垢フローリングは、木を切り出し、そのまま加工しているため木本来のやさしい肌触りと質感が魅力の床材です。
年月を経ることで色合いが変化し、ツヤが出てくるなど、住む人とともに成長していく様子を感じられる楽しみもあるでしょう。

ただし、「無垢」とはいえ表面に塗装を施されているものが多く、無塗装で天然木の無垢フローリングは少数です。

また、複層フローリングに比べて高額であるため、一般家庭に用いられるフローリングは、複層フローリングであることが多いです。

マンションでのリフォーム工事には要注意

マンションなど賃貸のお部屋でリフォーム工事を行う場合には、騒音で迷惑を掛けないように注意を払う必要があります。
工事を進める前に賃貸の管理規約に記された遮音等級を業者さんと確認し、それを遵守した工事を行ってもらうようにしましょう。

また、工事前に、近隣世帯の方々にあいさつ回りをしておくことで、トラブルを未然に防ぐことができます。

まずはプロにご相談を

ここまでフローリングについていろいろと書いてきましたが、まずはプロに相談をしてみましょう。
住まいもそれぞれの個性があるため、どの方法がもっとも最適か、詳しくヒアリングしてみましょう。

親方ひげちゃんお住まい教室に質問してみよう!