ページの先頭へ
メールでのお問い合わせ|24時間受付中!!
LINE@での簡単お見積り

お気軽にご相談下さい(問合せ・見積依頼・通話無料)

ホーム > 過去の放送一覧 > 親方ひげちゃんのお住まい教室

親方ひげちゃんのお住まい教室

財津さん:こんにちは、財津美奈です。
そして、鹿児島市武岡にある塗装リフォームでおなじみ、西谷工業の代表、ひげちゃんこと西谷誠さんです。こんにちは。

 

西谷:はい、こんにちは。よろしくお願いします。

 

財津さん:よろしくお願いします。早速ですが、今週は住宅の助成金についてお話を伺いたいと思います。この番組でも何度か紹介していますが、子育てエコホーム支援事業について改めて教えていただけますか?

 

西谷:この助成金は、家を壊さずに、今ある家の性能を良くして長持ちさせることを目的としています。具体的には、暑さ対策や寒さ対策、地球温暖化による熱源対策などが含まれています。主にリフォーム工事に対する支援ですが、特に窓の交換が一番多いです。外装や屋根工事にはまだ適用されていませんが、断熱外装や内断熱に関しては支援が出る場合もあります。
簡単なものでは、システムキッチンやユニットバスの交換、エコキュートや二重窓の設置などが対象になります。特に寒さ対策の一環として、断熱性能の向上は今後の季節に非常に重要です。

 

財津さん:10月末時点での情報ですが、リフォームに関しては国の予算に対して進捗率が61%ということで、まだ余裕がありそうですね。これについてどう思われますか?

 

西谷:毎年のことですが、駆け込み需要があります。今はまだ余裕があっても、11月になると急にゼロになる可能性もあるので、早めに動いた方がいいですね。

 

財津さん:年明けても大丈夫かなと思っている方もいるかもしれませんが、助成金を受けるためには、遅くとも12月31日までに着工が必要ですよね。

 

西谷:そうなんです。ここが一番重要なポイントです。1月に着工しても助成金は出ませんので、しっかりとスケジュールを確認していただく必要があります。

 

財津さん:今からでも大丈夫でしょうか?

 

西谷:今年中に計画している方は、今すぐにでも業者にお願いして、見積もりを取り、施工を始めた方が良いです。時間的に余裕がなくなってきていますので、早急に進めることをおすすめします。

 

財津さん:この補助金があるうちに、ぜひ活用してほしいですね。 皆さんもお住まいに関するご質問があれば、西谷工業までお問い合わせください。 電話番号は 0120-55-1152、西谷工業までどうぞ。 ひげちゃん、ありがとうございました。

 

西谷:ありがとうございました。

親方ひげちゃんお住まい教室に質問してみよう!